【かぎ針編み講師認定講座】入門科 添削課題②

かぎ針編み講師認定講座アイキャッチ画像
はま
はま

かぎ針編みの知識をきちんと身につけたい。
技術の可視化のために資格がほしい。

そう思い立ち、かぎ針編み講師認定講座を受講しています。
受講を迷っている方の参考になれば幸いです。

かぎ針編みの資格?認定講座?なんじゃそりゃ?お金どのくらいかかるの?
という方は、こちらにまとめているので、そちらから読んでいただくと、分かりやすいと思います。

1回目の内容についてはこちらにまとめています。

添削課題(2回目)について

今回提出した3点

2回目の提出課題は3点ありました。
編み方の勉強としては、「玉編み模様」「パプコーン模様」です。
作品は「玉編み模様のヘアバンド」を編みました。
この作品を選んだ理由は、「小さいから」「返却後も使いたいから」でした。
小さいものであれば、糸と時間の節約になります。

でも、難しそうなものを編んでみて、提出するときに疑問点を添えて提出すると、先生はとても細やかにお返事を書いてくれるので、勉強になると思います。

提出と返却

添削課題3点と、600円分の切手を、クリアファイルに挟み、角形2号封筒に入れて、定形外郵便(140円分の切手貼付)としてポストに投函しました。

【提出日】2022年3月6日
【返却日】2022年3月26日

今回はなんと、1点再提出になってしまいました…

玉編み模様の編み地を編んだ際、玉編みを編んだ次の段で、細編みを編み入れる場所を、全て間違っていました。。。
先生より丁寧にコメントをいただき、正しい位置に目印の糸もつけてくださったので、とてもわかりやすく理解できました。
編んでいるときになぜ気づかなかったんだ…と反省。
でもこれで、記号図(編み図)をきちんと確認して編むんだと、改めて意識することができました。

細編みを編み入れる正しい場所に糸をつけてくれています。
編み直したものにスチームを当てる準備をしているところ
なんだか怖い感じの写真になってしまいました…

同じ、玉編み模様のヘアバンドは間違いなく編めていて、コメントの最後の方に『全体的に整った、良い出来栄えの作品です』と書いてくださっていたので、嬉しくてニヤニヤしてしまいました。

玉編み模様のヘアバンド

パプコーン編みは、往復編みで編むのは初めてで、表からと裏からとで、編み方が変わるので、テキストや動画を見て、良いお勉強になりました。

こちらも間違いなく編めていたので、合格をいただくことができました。

パプコーン模様の編み地

1〜4回目の課題が再提出になった場合は、次の課題と一緒に提出で良いそうなので、さっそく編み直して、3回目の課題と一緒に提出したいと思います。

まとめ

記号図の見方や、間違いやすいところなど、1回目の時よりもボリュームのあるコメントをいただき、改めて、丁寧に見てくださっているんだなぁと感じました。

もし、「初めてみようかな…」と思われた方、一緒に頑張りましょう♪

添削課題の1回目からの記事は、こちらの記事の『内容』の項目にまとめています。