継ぎ目の目立ちにくい引き抜き編みの方法

細編みで筒状に編む際、引き抜き編みで繋いだ部分が目立たなくならないかなぁと思ったことはありませんか?
調べてみると、簡単な方法から複雑に感じるものまで対応方法がたくさんあります。

今回は、普通に引き抜くよりも少し目立ちにくくなり、しかも簡単にできる方法を2つご紹介したいと思います。

紹介した方法は、動画でもご紹介しているので、見ていただけると嬉しいです。

①引き抜いた時、キュッと絞める

こちらは、一般的な引き抜き編みで繋いだ際、キュッと引き締めるだけの一番簡単な方法です。
引き締めることで、繋ぎ目が目立ちにくくなります。
糸によっては、繋ぎ目が硬く感じることもあるので、なんか違和感があるなぁと感じた場合は、次に紹介する方法を試していただけるとよいかもしれません。

②引き抜きとき、頭目の手前1本だけを拾う

こちらは、一般的には頭目2本を拾って引き抜くところを、手前1本だけ拾う方法です。
さらに①のときのように、キュッと引き締めると、より目立たなくなります。
こちらも簡単で、比較的繋ぎ目が目立たなくなるので、おすすめの方法です。

引き抜いた後、1つ目の細編みを編む時は、通常通り頭目2本とも拾います。
引き抜く時に手前1本だけ拾っているので、頭目の奥1本がわかりにくくなっているので、拾い忘れに注意です。

まとめ

一般的な引き抜き編みと、①と②の方法で編んだものを並べて比較してみました。
少しの違いですが、とても簡単な方法なので、あみぐるみやポーチなど、細編みで繋ぐ部分が多いものを編む時に試していただけると嬉しいです^^