編み物代行や、作ったものの販売、セーター解きなどをしています。
かぎ針編み講師認定講座 講師科修了
おままごとあみぐるみシリーズより
ニットボールの編み方をご紹介します
✔︎お手入れがしやすいように濡れてはいけないもの(接着剤等)は使っておりません
✔︎誤飲防止のため、細かいパーツは使用しておりません
クリスマスカラーで編んでツリーに飾ったり、リースにしたり。
お子様の好きな色で編んで、ヘアゴムにしたり。
ボールが編めると、色々楽しめるのでおすすめです♪
下の方に編み方表と動画も載せているので、参考になれば嬉しいです。
準備
お好きな糸
かぎ針…糸に合った号数
とじ針、はさみ、ピンセット
段数マーカー(ロック式がおすすめ)
わの作り目
細編み
増目(1つの目に細編みを2目編み入れる)
減目(細編み2目を1目にまとめる)
編み方
作り目〜1段目(xxxxxx)
輪の作り目をする
立ち上がりのくさりを1つ編む
輪の中に細編みを6目編み入れる
(分かりやすいように、1目めの細編みの頭に段数マーカーをつけておく。)
輪を引き締める
マーカーをつけた1目めの細編みの頭に引き抜く
輪を引き締めるときは、糸端と同じところから出ている、もう1本の糸を先に引っ張ります。
2段目(vvvvvv)
立ち上がりのくさりを1つ編む
「増目」を、6回繰返す
(1目めを編んだら、段数マーカーをつけておく。)
マーカーをつけた1目めの細編みの頭に引き抜く
3段目(xv xv xv xv xv xv)
立ち上がりのくさりを1つ編む
「細編み、増目」を、6回繰返す
(1目めを編んだら、段数マーカーをつけておく。)
マーカーをつけた1目めの細編みの頭に引き抜く
4段目(xvx xvx xvx…)
立ち上がりのくさりを1つ編む
「細編み、増目、細編み」を6回繰り返す
(1目めを編んだら、段数マーカーをつけておく。)
マーカーをつけた1目めの細編みの頭に引き抜く
目が慣れて、マーカーをつけなくても1目めの細編みが分かる方は、マーカーなしで大丈夫です。
マーカーは必要だ!という方は私が使っている形のは外れやすいので、ロック式がおすすめです。
5,6段目(xxx…)
立ち上がりのくさりを1つ編む
1つの目に1つずつ細編みを編む(24目)
1目めの細編みの頭に引き抜く
これを2段繰り返します
7段目(x^x x^x…)
「細編み、減目、細編み」を6回繰り返す
1目めの細編みの頭に引き抜く
8段目(x^ x^…)
「細編み、減目」を6回繰り返す
1目めの細編みの頭に引き抜く
最後の減らし目を編む前に、わたを入れてしまいましょう♪
9段目(^^^…)
「減目」を6回繰り返す
仕上げ
糸端を20cm程残して切る
とじ針を使って、下記の順に拾って、引き締める。
・1目めの頭2本を内側から
・2~6目めの外側1本を外側から
・前段の引き抜き編みの外側1本を外側から
・1目めの外側1本を外側から
糸端を目立たないように、本体の中を通して処理する。
編み方表と動画
まとめ
まんまるボールは余り糸などで、簡単に作ることができるかと思います。
ぜひいろんなボールを作って、楽しんでいただけると嬉しいです。
コメント