板前時代にまかないをさっさと作るために考えたレシピです。
大人数分のチャーハンはご飯の量が多くて、鍋を振るのが大変だったので”ご飯を炒めずに作れるチャーハン”として作っていました。
このアレンジで「かけあんかけ炒飯」や「麻婆かけ炒飯」も評判がよかったです。
材料費かからない度 | |
かんたん度 | |
おいしい度 | |
総合評価 |
料理の前に

手抜き料理でも手洗いはしましょう!
食材と調味料

< 材料 >
●ウインナー 2~3本
●ネギ 適量
●たまご 1個
●ごはん 200g
●サラダ油 大さじ1
☆鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ2
☆塩コショウ 小さじ1
☆砂糖 小さじ1
☆しょうゆ(白だしでも可) 小さじ1
つくりかた

【つくりかた】
① フライパンにサラダ油を入れ加熱
② たまごを割り入れ混ぜる
③ ねぎ、ウインナーをはさみでみじん切りにしながらフライパンへ入れる
④ ☆の調味料を入れ混ぜ合わせる
⑤ お皿にご飯を入れ、④をかけ完成
食べる前にご飯と混ぜ合わせれば、よりチャーハンっぽくなります。
辛めしテーなので、とうがらしやラー油などをかけましょう。
まとめ
【コメント】
●ウインナーでなくても、ひき肉やハムでもOK。節約したいならちくわでも可
●もっと節約したいときは玉子だけでもおいしくできます。
●栄養面が気になる人は違うものを食べましょう。
\\\もっとおいしいバージョンのかけチャーハン②はこちら///

【手抜きチャーハンレシピ②】簡単なのにちゃんと中華料理!
「自炊で節約したいけど、料理はめんどくさい!」「食材費を抑えて、ご飯をたくさん食べたい!」そんな人向けレシピを紹介します!

【80円で満腹!】節約したいけど、自炊がめんどくさい人向け!かんたん10分クッキング
「自炊で節約したいけど、料理はめんどくさい!」「食材費を抑えて、ご飯をたくさん食べたい!」そんな人向けレシピを紹介します!
コメント